山上 絹代2019年7月7日読了時間: 2分【コラム】七夕の室礼(7月の室礼)室礼ブログ「7月の室礼」 夜空を見上げ、天の川を渡り、彦星と織姫が会える日7月7日、七夕の日。 愛し合うあまり、仕事がおろそかになり、天帝の怒りをかったふたりは天の川を挟み引き裂かれました。 毎年七夕の日だけは、鵲(かささぎ)が羽を広げ会うことができた「かささぎ橋伝説」。...
juunitennagano2019年6月11日読了時間: 3分【コラム】「二十四節気とはなにか?」「二十四節気とはなにか?」 室礼にとって、「二十四節気」とは。 農業や漁業の生活が中心だった日本にとって、「春夏秋冬の移り変わり」と「日々の暮らし」は深く関わっていました。古代より季節を愛でる感覚は、暦にも現れています。 毎年かける新しいカレンダーに「二十四節気」と「行事」やその
juunitennagano2019年5月3日読了時間: 2分【コラム】端午の節句端午の節句の室礼」 最初の矢車草の写真は、鯉のぼりの先に付いている吹き流しの飾りが矢車草の形をしていることから、端午の節句に見立てられるので使ってみましょう!
山上 絹代2019年3月21日読了時間: 2分【コラム】春分の室礼春分の日の室礼 3月21日は二十四節気では「春分の日」。 またはお彼岸の日でもあります。 お彼岸とは、極楽浄土に生まれ変わることを願い、亡き人(ご先祖)の供養を行う日です。