top of page
  • juunitennagano

【コラム】端午の節句


「立夏(皐月)の室礼」

立夏の室礼については、こちらからどうぞ。

「端午の節句の室礼」

最初の矢車草の写真は、鯉のぼりの先に付いている吹き流しの飾りが矢車草の形をしていることから、端午の節句に見立てられるので使ってみましょう!

鉢植えで、800円位です。

また手前に魚のオブジェ、鯉ならベストですが、魚なら大丈夫。

自由に泳ぎ回る子供さんの成長を願いましょう!

ゼラニウムは和名を「天竺葵」(てんじくあおい)といい、日照りに強く、水遣りが苦手な主婦やママに最適!

日照りに強いことから、子孫繁栄を表すので、おじいちゃんおばあちゃんと同居されている方には「嫁の株」を一気に上げるアイテムになります。

カバーに小さくなった子供の麦わら帽子をひっくり返して入れてもエコですね。財布に優しい室礼です。

また帯に唐子の柄があれば、かざりましょう。

端午の室礼には欠かせない一品です。その前に瓦のゼラニウムや矢車草などを置いてみるとよいでしょう。

長い連休です。家族でこどもの日を楽しんでください。子供さんと日本文化を楽しんでください。

【室礼(しつらい)とは、3つの調和で成り立つ」

1)いつ?季節(二十四節季)

2)どこで?(家、仕事場)

3)何を誰のために祈るか?(自分の家族、友人、お客様)

閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page