top of page

【コラム】白露の室礼

  • 山上 絹代
  • 2018年9月8日
  • 読了時間: 1分

二十四節気の15 番目、白露は9月8日から。

朝晩涼しくなりました。

草花に朝露がつく頃、秋を感じる室礼です。

園芸用の水からできた玉を使います。

朝に取った葛の葉にこの玉を転がすだけのシンプルな室礼です。

白露なだけに白いテーブルの上に葉を敷き、壁には山上紘山の書画一茶の俳句 「そば時や、月のしなのの 善光寺」 を掛けました。

十五夜間近の白露の室礼、ビー玉でも大丈夫です。

初秋の空間演出お楽しみください。

【室礼(しつらい)とは、3つの調和で成り立つ】

1)いつ?季節(二十四節季)

2)どこで?(家、仕事場)

3)何を誰のために祈るか?(自分の家族、友人、お客様)

©  juuniten All Rights Reserved

  • Instagram Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Facebook Social Icon

十二天

〒380-0802

長野県長野市上松2-19-13

​TEL 026-217-2854

bottom of page